2019年8月30日金曜日

事業所開設して、はや、3ヶ月。。。

 はじめまして。

エールハート小岩の所長の山本です。

かわいらしいデザインのブログにしてみたのですが、おじさんです。

すみません<(_ _)>。

いや、字の書体が手書き風でいいかな、と。

また、変えちゃうかもしれませんが、まずは、ね。

 

さて、

怒涛のような開設当初を終えつつある昨今。

何とか毎月の流れがわかりつつある感じです。

夏の暑さを感じつつ、それどころでない忙しさでした。

開設当初は、書類、書類、書類。。。

現在は、ケアマネジャーだけの事務所です。ケアマネジャーは書類が多い、なんて業界ではよく聞く話しなのですが、

更に開設時には、書類が多いです~。

 

っていう時期を何とか終え、

月並みですが、ケアマネジャーさんを募集させていただいています!

https://www1.fukushi-work.jp/cool/kyujin/viewOffer.do

とか、

https://www.ekaigotenshoku.com/kyujin/detail?id=507498

とか、

https://jmty.jp/tokyo/job-medi/article-eq6et

とか。

もちろん、待遇はどこも同じです(笑)。 

 

この業界、いくら募集しても応募がない、という事を実感しつつ。

 

真剣に誠実に本気で取り組めば、道は導かれていく。

そう信じていたりします!

 

ではでは。

 

 

支援者として「自由」の範囲を明らかに

  日頃思うのですが、私たちが自由に選択できるのは「行動」だけです。 そしてその行動が望む結果に結びつくかどうかは、必ずしも確実ではありません。 ご利用者支援を考えると、この不確実さこそが、より良い支援への可能性を開いているとも言えます。 支援者として「素直さ」を持つこと、 つま...